« JEWEL最新アルバム | トップページ | TRIUNITYからのお知らせ »
【THE MISSING PIECE / Shel Silverstein】激しく久しぶりに絵本を読んだ。 昨日知人からもらった本だ。俺にとっては意外に意外、とても楽しく興味深く、わずか5分程で読み終えた。そしてその後5分以上、ボーっとこの本の本質について考えてみた。色んな解釈があるんだろうけど、俺なりの解釈は.....。そんな野暮なことは言わないが、機会があれば皆さんもたまには頭空っぽにして肩の力をガッポリ抜いてページをめくれるような、この手の作品読んでみるのもいいんじゃないでしょうか?
TRIUNITYオフィシャルホームページはこちら
投稿者 YJ 日時 2006年7月31日 (月曜日) | 固定リンク Tweet
とてもシンプルなのに深い話ですね。 私は「解釈する」ことを放棄して「感じる」ことにしました。
英語版『THE MISSING PIECE』を読んだのですが、 言葉や言い回しが日本語版より柔らかい気がしました。 英語独特のリズムが楽しいので音読すると良さそうですよ♪ 母国語ならではのグルーヴ感なのでしょうね。
投稿: mic | 2006年8月 3日 (木曜日) 03時23分
英語版、なんか雰囲気わかる気がします。 そういう雰囲気って絵本やポエムならではですね。 絵本同盟.....
投稿: YJ | 2006年8月 5日 (土曜日) 14時46分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とてもシンプルなのに深い話ですね。
私は「解釈する」ことを放棄して「感じる」ことにしました。
英語版『THE MISSING PIECE』を読んだのですが、
言葉や言い回しが日本語版より柔らかい気がしました。
英語独特のリズムが楽しいので音読すると良さそうですよ♪
母国語ならではのグルーヴ感なのでしょうね。
投稿: mic | 2006年8月 3日 (木曜日) 03時23分
英語版、なんか雰囲気わかる気がします。
そういう雰囲気って絵本やポエムならではですね。
絵本同盟.....
投稿: YJ | 2006年8月 5日 (土曜日) 14時46分